こんにちは*今治市の美容室・まつ毛エクステサロンmtwo(エムツー)の美容師兼アイリストしておりますayakaです(^ ^)
さて、
3月は幼稚園でのお別れ遠足・園での生活・送り迎え・友達との別れ・制服姿…など、最後だと思うことがたくさんあって、少し寂しい気持ちになることばかりでしたが、、、
四月に突入(°_°)
生活は一変。
まだ入学式は来週だというのに、3日前から小学校内にある児童クラブ(学童)でのお預かりが始まった
(知り合いがほぼいない環境で朝から夕方までお預かり。。。(´-`).。oO)母の心配①
新しい習い事を週2で通うことになった
(いきなり週2も増えて色々な面で続くのだろうか。。。(´-`).。oO)母の心配②
今まで通っていたスイミング、一人でスクールバスに乗って行って帰ってくることになった
(1歳〜6歳までこども園まで親が送迎していたため、1人でバスに乗せたことがない分、はじめくらいはついて行ってあげたいという親バカがすぎて感情を自粛状態。。。(´-`).。oO)母の心配③
と、ざっとこんな感じですよ。はい。
感情を大人ほどうまく説明できないだろう
長男(6歳)の精神的なストレス…もきっとあるよね。。体力面も心配だ。
プレッシャーに感じないようにそっと見守り、
自分から口を開いたら、ちゃんと話しを聞いてあげたい・スキンシップとって安心感与えたいと今まで以上に思う私である。。。
少し疲れ気味に感じた長男と少し話しをしてみた。
ayaka:最近色々頑張ってて偉いけど頑張ってばっかりはだめなんだよ。
長男:えっなんでー⁈驚
ayaka:ずっと頑張ってたら疲れちゃうじゃん。
長男:あっそっか!ゲージがなくなるんや!?
ayaka:笑! そうそう! ゲームのキャラクターも動きっぱなしで疲れてきたらゲージがなくなっちゃうでしょ?! ゲージが減ったら回復ポーション飲むか、ご飯食べて休まないと回復しないでしょ⁈
長男:うん!うん!うん!わかった!!
ayaka:だからやる時はやらないといけないけど、そしたら休憩もしないとね!
と、
そんな内容に。
まさかのゲームで例えてくるとさすがっと思ったがすごくわかりやすかったみたい(╹◡╹)
とりあえず納得してくれたけど、この春、慣れるまでは長男も私もなんだか落ち着かなそうですσ(^_^;)
0コメント