こんにちは。
今治市の美容室M-two[エムツー]の矢野です。
今回は前回の記事
の続きを書かせて頂きたいと思います。
前回のを読んでない方はまずこちらから見て頂く事をオススメします。
お湯だけである程度の汚れは落ちる
この数日かで意識して頂いた方もいる事でしょう。
そして今日のお題はこれ。
お湯の流し方
お湯だけである程度の汚れは落ちる
ことが前回でよくわかったと思います。
しかし
その流したお湯の行方は??
という事です。
皆さん考えた事があるでしょうか?
例えばこんな風に
顔を下に下げるパターン[90度]
顔を下に向けてこれくらいの角度で上からシャワーで流す場合。
これは汚れたお湯が顔にかかってしまいます??
これでは汚れたお湯によって肌荒れを起こしてしまう危険性もあります。
では更に顔を下に向けてはどうでしょうか??
顔を下に下げるパターン[120度]
ここまでの角度になると、
まだ顔にはかかりにくくトラブルも起きにくいかと思います。
そしてもう一つのパターンはこれ。
美容室スタイル
アクロバティックな動きが必要ですが
お湯が顔にかかるリスクは一番低いと思います。
しかし背中にお湯がかかるリスクがあり
背中が荒れてしまう恐れもあります。
結論
流したお湯は汚れているという事。
お湯によって肌荒れなどのトラブルが起こる可能性もあるので
顔を下に下げるパターン[120度]
を参考にしてみて下さい。
次回はシャンプーについて書きたいと思います。
またチェックしてみて下さいね。
愛媛県今治市波止浜11-37 M-two 矢野聖
0コメント