髪に良い食べ物。

こんにちは

愛媛県今治市の美容室M-two《エムツー》の矢野です。

先日お客様から質問があったのでBlogからお答えしたいと思います。

髪に良いとされている食べ物

タンパク質  
髪の毛の原料となるものはタンパク質です。
特に日本人は植物性タンパク質が合うと言われています。
代表例として大豆やたまごなどですね。

魚なども良いのですが焼いたり茹でたりして脂肪を落として食べると良いです。

ビタミン類
タンパク質の吸収率を上げるためにビタミン類をとりましょう。
特に髪に影響があるビタミン類は
緑黄色野菜などのビタミンA

鯖や鰯などの青魚系ビタミンB6


オリーブオイル、ごま油、玄米などのビタミンEです。

ミネラルも摂りましょう
ワカメを食べると髪が生えてくるなどよく言われますがこれに関してはウソです。
ただ細胞の健康維持には必要なものなので昆布やワカメなどは食べた方が良いです。

あまり良くないもの

脂肪分も多くコレステロールも高くなります。
血液の脂質が多くなりますので頭皮の皮脂分泌が多くなり毛穴が詰まりやすくなります。
血流も悪くなりますので髪も細くなりやすいです。
食べ過ぎには注意しましょうね。

まとめ
1日1日の食生活の積み重ねが大切です。

今日あげたものが全てではないですが皆さんも是非参考にしてくださいね。

愛媛県今治市波止浜11-37 M-two sho yano

M-two Hashihama

愛媛県今治市波止浜にある美容室M-twoです。 住宅街の中にある隠れ家のようなヘアサロン。 眺めているだけで癒される小さな庭があるアンティーク調の大人の空間。 こだわりの本やインテリアが並ぶ大きな本棚が、印象的な空間。 全てのお席の感覚を広くとっているので、ゆったりとした特別な時間をお過ごし頂けます。

0コメント

  • 1000 / 1000